ブログ
阪神タイガース春季キャンプ【2022】のポイント
2022年 阪神タイガースキャンプ情報
2022年の春季キャンプの予定についてはまだ公式に発表されていないものの、阪神タイガースの春季キャンプは例年2月1日より、1軍は沖縄県・宜野座村にて、2軍は高知県・安芸市にて実施されます。2021年のキャンプ情報
・日程:2021年2月1日(月)〜3月1日(月)
・休日:5日(金) 10日(水) 15日(月) 19日(金) 24日(水)
・場所:かりゆしホテルズボールパーク宜野座
・日程:2021年2月1日(月)〜
・休日:5日(金) 10日(水) 15日(月) 19日(金) 24日(水)
・場所:安芸タイガース球場(高知・安芸市営球場)
キャンプ会場に到着したら

また、イベントとして楽しめる催しのため、屋台や写真スポット、イベントブースなどプロ野球に詳しくない方でも楽しめるスポットがたくさんあります。
どこに行けば何があるのか把握するためにも、まずは阪神タイガースのキャンプガイドを入手しましょう。キャンプ会場入口付近にインフォメーションテント、もしくは公式ホームページでもダウンロードが可能になります。
キャンプガイドには会場の全体の見取り図や、選手の情報、イベント情報キャンプ限定の阪神タイガースグッズなどの情報が記載されており、このガイドをもらうだけでも記念になります。
また、インフォメーションには、当日の練習メニューとスケジュールが貼ってあり、どの選手がどこでどのような練習をするのか把握することができます。お目当ての選手の練習スケジュールにあわせて練習場に向かうと良いでしょう。
阪神タイガースキャンプの見どころ
それでは、キャンプでの見どころや観戦するときのおすすめポイントについてご紹介していきます。通常練習
通常の練習風景は普段見れない選手の様子を見ることができます。練習を見学するのであればできるだけ選手との距離が近いベンチの最前列での見学がおススメです。また、投手の練習はブルペンで行われますが、ブルペンと客席との距離が近いのでプロの投球の迫力を感じることができます。
練習試合
1か月のキャンプの中には、紅白戦や練習試合もありこちらも無料で観戦することができます。例えば、普段のプロ野球観戦では1塁側の外野席だけど、練習試合ではバックスクリーンから観戦するなど、いつもとは違う角度から試合を見るのもおススメです。また紅白戦や練習試合ではまだ1軍に定着していない若手の選手や、移籍で入団したばかりの選手なども積極的に出場します。これからの活躍を期待する選手を探してみるのも楽しみの一つです。
選手との触れ合い
キャンプの醍醐味は何といっても選手とファンの距離の近さではないでしょうか。選手が練習場を移動する際やイベントの時間などで握手やサインをゲットすることもできます。選手と握手したい!サインが欲しい!という方は球場の出入口がおススメです。出待ちの状態になるため根気強く待たなくてはいけませんが、阪神タイガースはファンとの交流も大事にしている選手が多いので、快く応じてくれます。
注意点としては選手も時間がない場合や、疲れていることもあります。また報道関係者も同じように待機していることが多いので、迷惑にならないようファンとしてのマナーは守るようにしましょう。
グルメ
キャンプ会場には多くの屋台が出店しており、沖縄のご当地グルメを楽しむことができます。沖縄バーガーやタコライスなど定番のB級グルメは是非チェックしておきたいところです。阪神タイガースキャンプの見学におススメのグッズ
ここからは、キャンプの見学に行く際におすすめの阪神タイガースグッズをご紹介していきます。周りのファンとは一味違うグッズを身に付けたい、インパクトのあるグッズで目立ちたい、選手に気付いて欲しい、という方必見です!阪神タイガースTシャツ【虎が好き】



当店限定!虎が好きTシャツはこちら
阪神タイガース応援タオル



限定商品あり!阪神タイガース応援タオルはこちら
バッグ・小物



阪神タイガースのバッグ・小物はこちら
阪神タイガースグッズを身に着けてキャンプを楽しもう!
阪神タイガースのキャンプ情報や、キャンプの見学、応援におすすめのグッズをご紹介しました。2021年は無観客開催だったため、今年こそはキャンプに行きたい!と考えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。キャンプ会場での見どころやポイントを確認して計画を立ててみてください。阪神タイガースのキャンプに行く際は、応援グッズも揃えてキャンプの見学を思い切り楽しみましょう。
阪神タイガースグッズはこちら
- 2022.01.05
- 19:14
阪神ファン必見!阪神タイガースのおすすめオリジナルグッズ5選

今回はそんな阪神タイガースファン必見の、おすすめオリジナルグッズを5つに厳選してご紹介いたします。どれもオシャレなデザインかつ「タイガース愛」が感じられるものばかりですので、ぜひ最後までご一読下さい。
グッズにもしっかり反映!伝統と歴史を持つ阪神デザインの特徴
おすすめオリジナルグッズをご紹介する前に、阪神デザインの特徴について簡単にご紹介いたします。阪神タイガースは球団創設当初から現在まで、日本野球屈指の歴史と伝統を持つチームです。そのため、ロゴマークやシンボルマーク、球団旗、ユニフォームにまでその歴史と伝統が息づいています。
どのような特徴があるのか、詳しく見ていきましょう。
ロゴマーク
また、「Tigers」「HANSHIN」「阪神タイガース」は全てロゴと合わせて商標登録されているため、球団公認のグッズでなければロゴ入りのものは使うことができません。
シンボルマーク

球団旗
黒と黄色の横ストライプをベースに、虎のシンボルマークが必ず描かれています。これも球団創設時より一度も変更されていない部分です。また、左上の隅に虎マークが入った赤丸、一番下の右端に黒字で「HANSHIN Tigers」のロゴが配置されています。ユニフォーム

ユニフォームのピンストライプは虎のイメージから「縦縞(たてじま)」とも呼ばれ、「縦縞ユニフォーム」は阪神タイガースの大きな特徴といえます。
阪神ファンなら絶対欲しい!阪神タイガースのおすすめオリジナルグッズ
ここからはいよいよ、阪神タイガースのおすすめオリジナルグッズを5つに厳選してご紹介いたします。どれもタイガースへの愛を感じられるグッズばかりです。ぜひ、観戦や応援時にもご愛用下さい。1.元祖虎ラグランTシャツ

「虎」の漢字を丸で囲った和風テイストと「阪神タイガース」のロゴは、おしゃれに着こなせる定番アイテムの1つです。ネイビーベースでスッキリとした印象になり、ジーンズなどのボトムとも合わせやすいデザインとなっています。綿100%で着心地がいいのも人気の理由です。
【商品情報の詳細はこちら】
阪神タイガースグッズ 元祖虎ラグラン袖Tシャツ 黒袖杢グレーベース
阪神タイガースグッズ 元祖虎ラグラン袖Tシャツ ネイビー袖白ベース
2.【虎が好き】メッセージTシャツ

これは「タイガースファンのファン精神を端的に表現した言葉」として、弊社ベースボールグッズが作成したオリジナルグッズです。
「自らがタイガースの一部であり、タイガースファンの強烈な思いを表現している」Tシャツ、ぜひお買い求め下さい!
【商品の詳細はこちら】
阪神タイガース 【虎が好き】メッセージTシャツ
3.Tigersロゴフェイスタオル

ベースボールグッズ通販専門店では、阪神タイガースのロゴを全面に大きくプリントしたフェイスタオルが大人気商品です!インパクトも大きく、目立つこと間違いありません。
首に巻いて応援したり、7回の攻撃前の応援ではタオルを広げて応援歌を歌ったり、阪神タイガースの応援を盛り上げましょう!
【商品の詳細はこちら】
阪神タイガース Tigers ロゴフェイスタオル
4.キッズユニフォーム半袖ロンパース

サイズは70cm(体重9kg)、80cm(10kg)の2つをご用意しております。その他不明な点はお気軽にご相談下さい。
【商品の詳細はこちら】
阪神タイガースグッズ NEW キッズユニホーム半袖ロンパース(ホーム)
阪神タイガースグッズ NEW キッズユニホーム半袖ロンパース(ピンク)
5.ゴルフにも!応援にも!阪神タイガース ダッフルバッグ

シューズをしまえるように外にファスナーポケットが付いているため、ゴルフのときにも大活躍です。
【商品の詳細はこちら】
阪神タイガース ゴルフ&応援 ダッフルバッグ
オリジナルグッズ多数ご用意中!阪神タイガースグッズのことならお任せ下さい
上記でご紹介したグッズの他にも、弊社ベースボールグッズ通販専門店では阪神タイガースファンの方にご満足いただけるよう、多数のグッズをご用意しております。阪神タイガースグッズのことなら、ぜひお問い合わせ下さい!
阪神タイガースグッズオリジナル商品はこちら
- 2021.11.02
- 19:08
阪神タイガースの定番応援グッズをご紹介!野球観戦前には要チェック

ですが、ラインナップが豊富な分「試合観戦の際には何を持っていったらいいんだろう?」「どんな応援グッズが使われているの?」という疑問が出てくる方も多いようです。
そこで、今回は観戦前には必ずチェックしておきたい、阪神タイガースの定番応援グッズについてご紹介いたします。
阪神タイガースを全力で応援したい!グッズ選びのポイントは?
試合を観戦するからには阪神タイガースを全力で応援したい!そんな時、持っていって欲しいお勧めのグッズはいくつかありますが、まずは「これを押さえておけば大丈夫」というグッズ選びのポイントからご紹介いたします。まずは服装から揃えたい!タオル&ユニフォームは必須


最近は「復刻ユニフォーム」と呼ばれる、1979~1981年度にホームユニフォームとして使われていたデザインが人気です。タオルも定番のユニフォームデザインのものや選手の名前が入ったプリントタイプのものが多く販売されています。
キッズやベビーも「タイガース」に!豊富なグッズを活用しよう


「もっと試合に行こう!」ならファンクラブへ!限定グッズも販売しています
「これからも観戦したい」「もっともっと阪神タイガースを応援したい」と思ったら、阪神タイガースの公式ファンクラブへの入会をお勧めします。ファンクラブ限定のグッズが販売されている他にも、試合のチケットを先行で購入できたり、会員種別によっては、選手との記念撮影会や練習見学会の応募ができる権利が付属しています。特に限定グッズは数量限定が多く、完売が続出しています。タイガースファンにはたまらないグッズばかりが揃っていてお勧めです。
阪神タイガースの定番応援グッズ3!観戦にはぜひ持参を
ここまで、グッズの選び方やポイントについてご紹介してきました。ここからは、観戦に持っていきたい阪神タイガースの定番応援グッズについてご紹介いたします。ここでご紹介するグッズは、応援する際に身に着けておいたり、応援時に使用することでより一層「タイガース愛」が高まるグッズばかりです。
ぜひ、この3つは身に着けて、観戦をより熱く楽しんでみて下さい。
1.定番中の定番!「フェイスタオル」


応援中に汗を拭くのにはもちろん、大事な場面や応援している選手が出場したときに広げて応援するのがタイガースファンの「流儀」です。
2.選手と同じユニフォームに!「復刻ユニフォーム」


ベースボールグッズで販売している復刻ユニフォームは、1979~1981年に使用され、さらには2005年と2006年にセ・リーグとパ・リーグ間で行われた交流試合で着用されたユニフォームです。
阪神タイガースファンなら納得の一着となっておりますので、ぜひこの機会にご購入下さい!
3.叩いて応援!「Vメガバット」

定番応援グッズは「ベースボールグッズ通販専門店」へ!豊富なラインナップをご用意しています
弊社ベースボールグッズ通販専門店では、上記にご紹介した定番応援グッズの他にも、種類豊富な阪神タイガースグッズを販売しております。他では手に入らないオリジナルのグッズ、また阪神タイガースを常に身近に感じられるようなグッズもご用意しております。阪神タイガースのグッズのご購入をご希望の際には、ぜひ「ベースボールグッズ通販専門店」へお越し下さい!
阪神タイガースの応援グッズはこちら
- 2021.11.02
- 19:08
阪神タイガースはこんな球団!特徴や魅力をご紹介

そんな阪神タイガースは、一体どんな歴史や特徴があり、どうして多くのファンを惹きつけて放さないのでしょうか?今回は阪神タイガースの特徴や魅力について、詳しくご紹介いたします。
ファンに支えられる伝統の球団!阪神タイガースの特徴3つ
非常に人気のある阪神タイガースですが、どんな特徴があるのでしょうか。ここでは3つに絞って、阪神タイガースの特徴についてご紹介いたします。1.戦前から続く厚みのある歴史


2.なぜ「阪神」タイガース?その深い理由


設立当初は、球団事務所が大阪市にあったため「大阪タイガース」という球団名でしたが、球団事務所を甲子園球場の内部に移転したのをきっかけに、正式に「阪神タイガース」と名称を変更しました。
英字での略称はタイガースの「T」、漢字の場合は阪神の「神」が使用されます。これは、阪急ブレーブス(現・オリックス・バファローズ)との重複を避ける意図がありましたが、慣れ親しまれた略称だったため、阪急ブレーブスの球団名が変わった後もそのまま使い続けられています。
3.変わらぬ「想い」の継承!デザインとマーク


特にユニフォームは一部の期間を除き、球団創設当初から現在まで、ピンストライプに左袖の虎マーク、さらに「Tigers」のロゴを必ず入れるというデザインが採用されています。これは日本球界でもタイガースのみの特徴で、タイガースのトレードマークとなっている特徴です。
阪神タイガースをもっと知ろう!その魅力は?
ここまで、阪神タイガースの特徴についてご紹介してきました。しかし、これだけでは多くのファンに愛される理由にはなりません。阪神タイガースには独自の「魅力」があるのです。ここからはその魅力について、詳しくご紹介いたします。
「最もドラマのあるスタジアム」甲子園でのプレイが熱い!


それほど、本拠地である甲子園でのタイガース戦は熱く活気があり、胸躍らせるものがあるのです。これが、阪神タイガースを応援する大きな魅力といえます。
インパクト絶大!ファンが熱唱する「六甲おろし」!


正式名称は「阪神タイガースの歌」なのですが、現在はほとんど通称となった「六甲おろし」という名称が使われています。試合前、選手がタイムリーヒットやホームランを打った時、試合の勝利が確定した時、ヒーローインタビューの時にもファンが一斉に熱唱します。そのインパクトは絶大で、「また聞きたい・歌いたい!」と思わせるには十分なものです。これも、阪神タイガースの魅力といっていいでしょう。
多彩なグッズがさらなる連帯感+一体感を高める!



阪神タイガースグッズ満載!ぜひ弊社「ベースボールグッズ通販専門店」へ
弊社ベースボールグッズ通販専門店は、阪神タイガースグッズの球団承認通販ショップです。阪神タイガースファンの皆様がより応援を楽しめるよう、全力でお手伝いさせていただきます。Tシャツやタオルの種類は多く、常にタイガースを感じていられるようなグッズもご用意してあります。
阪神タイガースグッズをご希望の際には、ぜひご利用下さい!
阪神タイガースグッズはこちら
- 2021.11.02
- 19:08